WEKO3
アイテム
[付物]上武大学看護学研究所紀要2(1)
https://jobu.repo.nii.ac.jp/records/258
https://jobu.repo.nii.ac.jp/records/25886026a8d-ae89-446b-8879-0fc741fa90e2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | [付物]上武大学看護学研究所紀要2(1) | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 目次( 大野 絢子, 新納 美美, 松岡 治子. 産業保健業務担当者を対象とした研修プログラム構築に関する研究(1) : 面接法による産業保健業務に必要な知識や能力の検討 ) 目次( 松岡 治子, 新納 美美, 大野 絢子. 産業保健業務担当者を対象とした研修プログラム構築に関する研究(2) : 面接法による実務者が求める研修内容の検討 ) 目次( 松岡 治子, 竹内 一夫, 太田 晶子, 大野 絢子. 群馬県の産業保健に関わる保健師・看護師の労働実態 ) 目次( 金泉 志保美, 佐光 恵子, 中下 富子, 大野 絢子. 幼児を持つ親への健康教育プログラムの開発 ) 目次( 中下 富子. 知的障害養護学校高等部において養護教諭が行う家族支援 ) 目次( 杉下 美穂子, 古畑 健司, 霜島 正浩, 城生 弘美. 寝たきり患者の手指細菌汚染状況と周囲物品への細菌伝播状況からみた手浴の必要性 : 細菌学的検討を通して ) 目次( 小林 亜由美, 佐藤 由美, 長岡 理恵, 沼田 加代, 矢島 まさえ, 大野 絢子. 居宅介護サービス利用者の介護保険サービスに対する利用者満足度に関連する要因の検討 ) 目次( 佐光 恵子, 内藤 和美. 介護保険下におけるケアマネジメントの実践と評価に関する研究(第2報) : ケアマネジャーの専門性をめぐる研究動向 ) 目次( 中島 陽子, 柴田 眞理子. 母親の抱える育児不安とその援助 : 医療従事者の事例を通して ) 目次( 石沢 敦子, 佐光 恵子, 矢島 まさえ. 中学2年生とその保護者の性に関する意識調査 : 性教育における看護専門職の役割 ) 目次( 舩津 信子, 石川 伊征子, 大嶋 秀子, 伊藤 まゆみ. 看護観の構成要素と形成過程 : 入学時と卒業時の比較 ) 目次( 大同 由乃, 渡辺 みどり, 伊藤 まゆみ. 慢性病を持つ独居高齢者が診療所通院に感じている意義 ) 目次( 内山 ちく江, 深津 ひろ子, 伊藤 まゆみ. 胃内視鏡検査時の禁食による検査値の変化と自覚症状について ) 目次( 横山 利枝. 看護管理者の自己評価に関する意識とこれからの看護管理者教育の課題 : 婦長機能評価マニュアルによる基本的能力評価 ) 目次( 秋山 美加. 急性白血病患者の社会生活を支えるサポートの現状と問題点(第1報) : 心理的側面に焦点をあてて ) 上武大学看護学研究所紀要投稿規定 |
|||||
書誌情報 |
上武大学看護学研究所紀要. 2004, vol.2, no.1 巻 2, 号 1, 発行日 2004-05 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 上武大学看護学研究所 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-6624 |