ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 上武大学ビジネス情報学部紀要

幸福について

https://jobu.repo.nii.ac.jp/records/221
https://jobu.repo.nii.ac.jp/records/221
405ac7f0-db05-4ec3-9349-7d82bb8231d2
名前 / ファイル ライセンス アクション
729-11(2)-103.pdf 729-11(2)-103 (1.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-02-04
タイトル
タイトル 幸福について
タイトル
タイトル On Happiness
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 幸福(仕合せ)
キーワード
主題Scheme Other
主題 自然
キーワード
主題Scheme Other
主題 自由
キーワード
主題Scheme Other
主題 死
キーワード
主題Scheme Other
主題 器量(徳、卓越性)
キーワード
主題Scheme Other
主題 控え目
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 橋本, 博

× 橋本, 博

WEKO 206

橋本, 博

ja-Kana ハシモト, ヒロシ

Search repository
HASHIMOTO, Hiroshi

× HASHIMOTO, Hiroshi

WEKO 207

en HASHIMOTO, Hiroshi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 幸福(仕合せ)の本質の問題は、誰もが納得する答えの出る問題ではないだろうこの小論は幸福に関する五つのアプローチを含んでいるが、それらを通じて幸福概念をできるだけ広い視野で明らかにしたい。第一のアプローチは古代ギリシャとローマの哲学・倫理学における幸福論を扱う。ここではストア派、ソクラテス、ソロンの幸福理解がテーマである。第二のアプローチは現代日本の知識人たちの幸福理解の多様性を浮き彫りにする。第三番目に、個人的「体験」としての幸福を問題にする。ここではヘッセの幸福体験を取り上げる。また第四のアプローチではショーペンハウアーの幸福論を特徴づける。幸福そのものを理解することは困難ではあるが、これらのアプローチによって幸福を理解するための枠組みができるのではないかと思われる。そして最後に幸福に対する「基本的態度」について述べたいと思う。
書誌情報 上武大学ビジネス情報学部紀要. 2012, vol.11, no.2, p.103-130
en : Jobu Daigaku Bijinesu Joho Gakubu kiyo (Bulletin of Faculty of Business Information Sciences, Jobu University). 2012, vol.11, no.2, p.103-130

巻 11, 号 2, p. 103-130, 発行日 2012-12-28
出版者
出版者 上武大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1347-6653 1884-7293
論文ID(NAID)
識別子タイプ NAID
関連識別子 110009509262
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:12:48.076873
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3