ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "2f5f1521-4a1c-48ac-8f9d-5607f95b600d"}, "_deposit": {"created_by": 5, "id": "283", "owners": [5], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "283"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:jobu.repo.nii.ac.jp:00000283", "sets": ["17"]}, "author_link": ["334", "335"], "item_10002_biblio_info_7": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2009-12-28", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "1", "bibliographicPageEnd": "18", "bibliographicPageStart": "12", "bibliographicVolumeNumber": "5", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "上武大学看護学部紀要. 2009, vol.5, no.1, p.12-18"}, {"bibliographic_title": "Jobu Daigaku Kango Gakubu kiyo (Bulletin of Faculty of Nursing, Jobu University). 2009, vol.5, no.1, p.12-18", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_10002_description_5": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "2008年度のA大学看護学部海外研修に参加した12名を対象に、独自に作成した質問紙を使って、研修前後における学生の英語学習動機と英語学習に対する認知的評価および研修に対する意識の変化を明らかにすることを目的に調査した。 その結果、以下のことが明らかになった。 1. 学生の英語学習動機は、研修前後において有意な変化は認められなかった。 2. 英語学習に対する認知的評価では、「スキル認知」(英語の学習方法がわからないという評価)の得点が研修後に有意に低下し、学生が英語の学習方法について理解を深めたことが示唆された。 3. 研修に対する学生の意識は、研修後に「大学の講義聴講」と、「私は英語が得意だ」の得点が有意に増加し、本研修プログラムは学生の期待に概ね応えられるものであり、学生は英語に対する苦手意識を軽減することができた。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10002_publisher_8": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "上武大学看護学部"}]}, "item_10002_relation_12": {"attribute_name": "論文ID(NAID)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_type_id": {"subitem_relation_type_id_text": "110007492543", "subitem_relation_type_select": "NAID"}}]}, "item_10002_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1880-747X 1884-7315", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "香月, 毅史"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "334", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "荒井, 淑子"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "335", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2023-02-04"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "731-05(1)-012.pdf", "filesize": [{"value": "1.7 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 1700000.0, "url": {"label": "731-05(1)-012", "url": "https://jobu.repo.nii.ac.jp/record/283/files/731-05(1)-012.pdf"}, "version_id": "51a1ee59-22d4-402e-a0b3-9475cf1f55fc"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "看護学生", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "短期海外研修", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "英語学習動機", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "英語学習に対する認知的評価", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "看護学生の短期海外研修における英語学習に関する意識調査", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "看護学生の短期海外研修における英語学習に関する意識調査"}]}, "item_type_id": "10002", "owner": "5", "path": ["17"], "permalink_uri": "https://jobu.repo.nii.ac.jp/records/283", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2023-02-04"}, "publish_date": "2023-02-04", "publish_status": "0", "recid": "283", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["看護学生の短期海外研修における英語学習に関する意識調査"], "weko_shared_id": -1}
  1. 紀要論文
  2. 上武大学看護学部紀要

看護学生の短期海外研修における英語学習に関する意識調査

https://jobu.repo.nii.ac.jp/records/283
https://jobu.repo.nii.ac.jp/records/283
3822f579-121d-4fd6-957b-68b7d8812123
名前 / ファイル ライセンス アクション
731-05(1)-012.pdf 731-05(1)-012 (1.7 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-02-04
タイトル
タイトル 看護学生の短期海外研修における英語学習に関する意識調査
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 看護学生
キーワード
主題Scheme Other
主題 短期海外研修
キーワード
主題Scheme Other
主題 英語学習動機
キーワード
主題Scheme Other
主題 英語学習に対する認知的評価
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 香月, 毅史

× 香月, 毅史

WEKO 334

香月, 毅史

Search repository
荒井, 淑子

× 荒井, 淑子

WEKO 335

荒井, 淑子

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 2008年度のA大学看護学部海外研修に参加した12名を対象に、独自に作成した質問紙を使って、研修前後における学生の英語学習動機と英語学習に対する認知的評価および研修に対する意識の変化を明らかにすることを目的に調査した。 その結果、以下のことが明らかになった。 1. 学生の英語学習動機は、研修前後において有意な変化は認められなかった。 2. 英語学習に対する認知的評価では、「スキル認知」(英語の学習方法がわからないという評価)の得点が研修後に有意に低下し、学生が英語の学習方法について理解を深めたことが示唆された。 3. 研修に対する学生の意識は、研修後に「大学の講義聴講」と、「私は英語が得意だ」の得点が有意に増加し、本研修プログラムは学生の期待に概ね応えられるものであり、学生は英語に対する苦手意識を軽減することができた。
書誌情報 上武大学看護学部紀要. 2009, vol.5, no.1, p.12-18
en : Jobu Daigaku Kango Gakubu kiyo (Bulletin of Faculty of Nursing, Jobu University). 2009, vol.5, no.1, p.12-18

巻 5, 号 1, p. 12-18, 発行日 2009-12-28
出版者
出版者 上武大学看護学部
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1880-747X 1884-7315
論文ID(NAID)
識別子タイプ NAID
関連識別子 110007492543
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:12:07.197733
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3